4月下旬、春真っ盛り。むしろちょっと暑い。そんな平城宮跡の春の様子をお届けします。
先日「平城宮跡で花を何種類見つけられるか」という企画で花を探し回ってからというもの、写真フォルダが花でいっぱいになっているので、その中から写真を大放出。
(ちなみにその動画はこちら。疲れてきてだんだん「花なら何でも良いんでしょ!?!?」と喧嘩腰になってくる)
今回もアプリ「ハナノナ」で花の種類を調べながらお話しします!
ハナノナ
【Appstore】 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%…
【Googleplay】 https://play.google.com/store/apps/de…
これは動画でも出てきた「サギゴケ」。3月に来た時にはポツポツと咲いていたものが、至る所で咲き誇っていました。天国ってこういうところなんじゃないかと思う。
こちらは「ミヤコグサ」というそうです。都があったところにミヤコグサ。なんか良いなぁと思ったんですが、調べると「脈根草」が由来とも言われ、正確にはわかっていないそうです。
鮮やかな黄色で可愛いです。
鮮やかな黄色の花はこちらにも。これは一部にポツポツとしか咲いていませんでした。
咲きかけなのか正しい名前がヒットしませんが、「コマツヨイグサ」かな……?
さらに黄色いお花の絨毯。「コメツブツメクサ」だと思われます。確かに米粒のようだ。可愛い。
これは動画でもあった「タビラコ」かな。野草の知識が増えていって楽しいです。ただ、よく見ると違う…みたいなのがめちゃくちゃあるので慢心よくない。
これは動画を作っている時も悩みに悩んだ花。一枚しか写真を撮っておらずどうしても名前がわからなかったのでカウントしなかった花です。五枚の花弁にギザギザの葉、緑の萼が長めで花弁と花弁の間から見えています。
今回は多めに写真を撮ってきたので改めて調べると「キジムシロ」が合っていそうです。一個損してしまった。
黄色といえばタンポポ。3月よりもグッと増え、そこかしこで咲き乱れていました。
ちなみに綿毛もたくさん出ていて、風に揺られて舞っていました。綿毛吹雪。
これはタンポポとサギゴケが咲き乱れる第二次大極殿跡。こういう遺構の周りに野草が生えている様子を見ると興奮しませんか?おそらく「天空の城ラピュタ」の影響だと思われます。かつての文明が美しい自然に飲まれていく。めちゃくちゃロマンチック。
続いてはピンクの花。「ムラサキツメクサ」だそうです。存在感がすごかった。
これも存在感がすごいピンクの花。ここに咲いていただけなのにめちゃくちゃ目を惹きました。
「アカバナユウゲショウ」のようです。
背の高い紫の花。写真が下手……
「マツバウンラン」のようです。
これはシロツメクサとクローバーの海。今回は四つ葉のクローバーを探しに行く企画で訪れたので写真フォルダが一面緑です。近日中に動画をアップロード予定!
最後に平城京東院庭園。いつ来てもうっとりするのですがいつ来ても誰もいないので寂しい思いをしています。当時の優美な生活が想像できて良いですよね。
どこを見ても生き生きとした緑や花で溢れていてものすごく心が洗われました。良いなぁ、春って。
次回5月号ではもう初夏も見え隠れしているかもしれませんね。困る。
コメント