【奈良WL】奈良市四条大路「大将軍神社」「皇大神宮社」

スポンサーリンク

奈良市民もあんまり行かないあんなところやこんなところを回る企画「奈良ワンダーランド」。今日は住宅街に潜むワンダーランドに行ってみました。

 

今日も寝坊しました。早朝に出かけて暑さを緩和しようという作戦は非常に難易度が高い。

もう今日はやめとこうか…と一瞬思いましたが、「明日も出かけるから!」と言って昨日レンタルショップでCDを借りてきたのを思い出してのろのろと起き上がりました。

暑すぎるので近場を攻める。

 

まずはこちら、四条大路の住宅街の中に潜む「大将軍神社」。

大通り入ってすぐ。

親切な看板があり、前々から気になってました。

入ってみるとそこはかとない異世界感。

めちゃくちゃ綺麗にされている。

奥にあるグレーの建物はGEO。三条大路の大通りのすぐそばにあるとは思えない落ち着いた空間。はいそうです、ここでCDを返却したついでにお参りに来ました。やっつけですみません。

石造りの歴史ありそうな鳥居。狛犬も雰囲気がありますが、境内がめちゃくちゃ整備されているので少し違和感。そういえば神社というと森がセットになっていることが多いので、こういう風に開放的な環境というのが珍しい気がします。だからか、神社に来たのにこの信じられない暑さは。

 

お参りして見回すとこんな石碑が。

「移転記念之碑」。なるほど、移転してきたのか!

調べると、元々は添下郡斎音寺村にあったということですが…地元民じゃないのでピンとこない…!Google先生ーーーーー!!!カタカタカタカタ(キーボードを叩く音)

斎音寺村は、明治21年(1888年)に他村と合併し消滅した模様。その後は尼辻村と呼ばれたそうですが、こちらも翌年には合併し都跡村となって消滅。明治30年(1897年)には生駒郡の一つになるも、昭和15年(1940年)には奈良市に編入して消滅したとのこと。「尼辻」「都跡」という名前からして、あまり遠くから移ってきたという感じではなさそう。いつ、どこから移ってきたのだろう。今度図書館で調べてみよう。

ちなみに「大将軍」とは実在の将軍様ではなく、陰陽道で方位の吉凶を司る神様だそう。大将軍神社は京都にも複数残っているようだし、平城京の各方位を守っていたのかもしれません。ちなみに大和郡山の美濃庄にもあるそうで、関連性があるのかも。調査の余地あり。むしろ調査の要素しかない。

 

あと気になったので写真撮ったのですが、

な、何をお願いされたのかわからないぜ…!

箱を動かす気にもなれなかったので真相は闇の中、もとい箱の下。何か重要なお願いをされていてそれを無視してしまう形になっていたら申し訳ない。「写真を撮るのはおやめ下さい」だったら終わりだ。

 

それにしてもめっちゃ夏の空。2分自転車置いてるだけでサドルで火傷しそうになる日差しでした。

 

 

さて続いてはこちら、大将軍神社から少し先にある「皇大神宮社」。

ちょっと場所がわかりにくい。

先ほどの失敗を踏まえて自転車は日陰に置こうと思ったけど、殆ど正午で日陰は存在しなかった。悲しい。

 

よくあるのかもしれないですが、全ての灯篭にすだれがかかっていて興味深かった。夏仕様?かわいいね

こちらは木の鳥居。裏側から支えられていました。ご、ご苦労様!暑いけど頑張れ…!

 

 

こちらも森はなく、清掃が行き届いた綺麗な神社でした。

先ほどの大将軍神社と同じく移設か?と思いましたが、

数本の大木の痕跡があったため、けっこう昔からここにあったのでしょう。相当な御神木があったんじゃないだろうか。切られてしまったのは、大きくなりすぎたか、落雷等の事故でもあったのか。

 

Google先生に色々と調べてもらったのですが、あまりこの神社に関する情報が出てこない。「神宮」という名がついているので、もしやとんでもない由縁があるのでは…!?と思ったのですが(神宮というのは天皇をお祀りしているような格の高い神社である)、「1606年に分村した時に皇大神社(今も奈良市平松町にある)から分霊してもらってお越しいただいたよ!」という情報くらいでした。

皇大神宮と言うと伊勢神宮の内宮と同じ名前だが。単純に「神様の宮だから神宮ねー!」くらいの感じでネーミングしたのだろうか…?

そもそも平松町の皇大神社は春日大社系統の神社のようだし。このネーミングの意味がよくわからない…

 

あと、皇大神宮皇大神宮と言っているけれど、

皇“太”神宮と書かれているのは何故なんだろう。

三日月の紋が入っているのも気になる。伊勢神宮の月読宮をイメージさせる。祭神は何だったか。札がなかったので確認しなかった。相手もわからないままに迂闊なお詣りをしてしまったものだ、恥ずかしい…

 

なんだかとても気になる…!これももう調査の要素しかない。

 

面白い調査結果が出たらまた追記に来ます。

今日は以上です、ありがとうございましたー!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました