【レポ】平城宮跡初夏便り/2021年5月

5月下旬。例年よりも非常に早い梅雨入りのために雨の合間を縫って平城宮跡を歩いてきました。

梅雨が明ければもう夏(のはず)。束の間の初夏の様子をお届けします。

前回の4月号はこちら↓

今回も花の種類についてはアプリ「ハナノナ」で調べました。

ハナノナ

【Appstore】 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%…

【Googleplay】 https://play.google.com/store/apps/de…

まず、感染症拡大防止のために平城宮跡内施設は全館休館中。5月は一ヶ月まるまるお休みとなってしまいました。

朱雀門、大極殿も門扉を閉じています。

公園自体は開園しているので、付近から来たであろう子供連れやウォーキングしている方はちらほら。

さて、突然ですがランチタイムです。

ミ・ナーラに先月オープンした食料品スーパー「ロピア」の海宝丼!晩ご飯にしようかと買ったのですが、ご飯が温かかったのでもう食べるしかないね!仕方ないね!ということで予定外に宮跡内でピクニックとなりました。

この場所(平城宮跡南東エリア。ミナーラからほど近い)で食べたのは、待ちきれなかったからです。

いくら増しをしてもらったので、500円+いくら増し200円の700円!信じられない海鮮ボリュームです。

めちゃくちゃ美味しかった。

トッピングで海苔が付いていましたが飛んで行きそうだったので持ち帰りました。

近鉄奈良線は2060年度には移設してしまうので、こうやって電車を眺めるのもあと40年弱しかできないんですね……長いね………。

40年後もこのサイトを続けていて、「こんなこと書いてたなぁ」と振り返ることを目標にしようかな。

一ヶ月前に来た際、この辺のエリアは紫の小花「サギゴケ」が満開だったのですが、見る影もなくなっていました。

代わりに咲いていたのがこちら。

「ニワゼキショウ」と言うそうです。

同じ種類の中で、白・ピンク・紫の花を咲かせるそう。不思議。

実をたくさん付けていました。来年もいっぱい咲くんだろうな。

先月は僅かな場所でしか咲いていなかった「ユウゲショウ」がたくさん咲いていました。鮮やかで目を惹きます。

そしてこれも先月には見かけなかった花。一ヶ月でとんでもなく成長して、全てを飲み込んでしまっています。

最初は菜の花かと思ったのですが、よく見ると花の形も葉のつき方も一般的なものとは全然違うような……?

かなり調べたのですが、答えには辿り着けず。

2021/6/7 追記!

セイヨウヒキヨモギではないか」と教えていただきました!間違いなくそれです!

きのこ。思いがけずきのこを見つけるとかなりテンション上がります。

ツメクサで蜜を吸うチョウチョたち。先月はミツバチばかりだったのが、打って変わってチョウチョばかりになりました。

ちなみに、先月ミツバチと攻防を繰り広げながら四葉のクローバーを探し回った動画がこちらです↓

【平城宮跡で遊び倒す②】平城宮跡で四つ葉のクローバーを探せ!

それから、至る所で菖蒲と出会いました。遠いので種類は定かではありませんが…。

普通の野原に見えても実は水場なのだとわかる。無闇に足を踏み入れるとハマってしまいますね。

サツキ 。

野花が咲き乱れファンタジー感が出て来ている推定宮内省跡(閉まっているので中には入れませんでした)。

雑草の生命力が半端じゃない。一ヶ月で全く様子が変わってしまっています。

多肉植物かと思って二度見しました。トベラと言うそうです。葉が後ろに丸まっているので多肉のように見えるんですね。

面白い実のつき方をしている赤い植物。「アメリカフウロ」だそうです。

花の時期はどうやら見逃してしまったようです。成長早い。

これ、茎に絡まるようにして葉が付いていく面白い植物なんだな、と思って見ていたのですが…

どうやらススキの体を借りて上へ上へと蔦が伸びていっているようです。なんたる生存戦略。背の高い物のない平城宮跡でやっと見つけたのがススキ。みんな必死です。

それにしてもこの辺りは鳥の鳴き声がものすごくたくさんする。種類は全くわからないけど、色んな鳴き声がする。賑やかすぎる。ジャングルみたい。

中を見てみたいな、どんな鳥たちがここで暮らしてるんだろう。

大極殿院管理施設新築工事。あと一年。

ふと見た桜の木に実が!

めちゃくちゃ恥ずかしいこと言うんですが、えっ!?さくらんぼって桜の木に成るんですか!?!?

どう考えても当たり前なんですが、こんな綺麗な実が成るとは思っていませんでした。かわいい…

どの木もたわわに実を付けていました。色鮮やかで魅了される。

と……ということは、もしかして、梅の木には梅が成っていますか……!?

成ってた……梅の実は洗練された梅の木にしかできないものだと思っていた…

これはクワの実だそうです。この年になって初めて知ることがたくさんある……

そしてもう一つ、驚いたのがこれ。

葉っぱの中に実ができてる!?!?!?

めちゃくちゃおったまげたのですが、調べたところこの木は「コゴメヤナギ」で、虫の影響を受けた「虫こぶ」というものがよくできてしまうそうなので、多分実ではなくその虫こぶというものだと思います。

びっくりした。

でも、実際葉っぱの上に花を咲かせて実を結ぶ植物もあるそう。植物は奥が深いな…。

梅雨の合間を縫って曇天の中歩いていたはずが、昼頃には晴れ間が。

もう夏のような空です。日焼け止めが必要そう。

そういえば、毎年ゴールデンウィークに天平祭へ行くたびに真っ赤に日焼けして、「もう日焼け止めが必要だな〜」なんて思ってたんだった。今年は天平祭も無かったので、日焼け止めを導入するタイミングを見誤ってしまった。

ひと月ごとに装いをガラリと変える平城宮跡。ひと月後にくる頃にはもうすっかり夏模様でしょう。

世の中が混乱し鬱屈としているこの時代にも大らかに成長している草木を見ていると、我々も同じように今この世を生きてるんだよなぁという気持ちになります。

ひと月後が今から楽しみです。きっと暑いぞ〜〜〜〜〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました