平城宮跡の天平みつき館で営業中のお土産物店『平城京 肆(いちくら)』さんが2023年3月24日(金)で閉店するそうです。
公式サイトにてお知らせされています。
【3/24】天平みつき館「平城京 肆」店舗閉店のお知らせ | 平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば
場所はここ↓
朱雀門広場の西端、遣唐使船がある近くです。


現地にもお知らせが貼られていました。
店内はさほど閉店ムードはなく、商品も潤沢に並んでいました。

みつき館は3/25より3/31まで内装工事をするそうで、総合観光案内所もなくなり天平つどい館(ロッカールームがあるところ)へ移動するとのこと。
【3/25~31】天平みつき館「一時閉館」のお知らせ | 平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば
内装工事でどんな場所に変わるのでしょうか?
一方、4/1(土)からは天平うまし館内にて新しいお土産物店『奈良の蔵(ならのくら)』が営業開始するとのこと。
うまし館は一つ手前、『tokijiku kitchen HEIJOKYO(レストラン)』や『IRACA COFFEE』が営業している建物です。
この二店が閉店するというような情報はなかったので、活用に困っていそうな「交流スペース」に新店を出すということだと思われます。

このスペースですね(2018年撮影)。
現在の場所より面積はかなり狭くなりますが…
今年は国営『平城宮跡歴史公園』が5周年ということもあり、今後も色々な変化がありそう。楽しみに待っています!
コメント