
毎年中秋の名月に行われる「采女祭」ですが、新型コロナウィルスの影響で去年に続き規模を縮小して行われることに。
関係者のみで9/20「宵宮祭」9/21「例祭(花扇奉納神事)」が実施され、市内で行われる「花扇奉納行列」と猿沢池での「管絃船の儀」は中止となります。
奈良市観光協会さんの発表↓

奈良市観光協会公式サイト
奈良市の公式観光情報サイト。東大寺、興福寺、春日大社など奈良公園をはじめ、奈良は人々を魅了する人気スポットがいっぱい!特集・モデルコース・観光スポット・お土産・グルメ・行事・イベント・体験・宿泊・交通アクセスなど、旅行に役立つおすすめ情報・人気情報が満載です。
采女祭は秋の奈良の伝統行事で、采女神社(春日大社末社)に祀られている采女の霊を鎮め、同時に人々の幸せを祈る例祭。
猿沢池に浮かべた船に時代衣装を纏った人たちが乗り込む様子は有名です。
今年も見られないのが寂しいので2017年開催時の写真を。




今となっては考えられませんが沢山の人出があり写真を撮るのも大変でした。次の機会を楽しみに待ちます!
コメント