【レポ】奈良バイクシェア初めて使ってみました

お急ぎの方向け

今回は奈良バイクシェアを使ってみました。とてもよかったです。

ただしクレジットカードでの支払いですので注意!

お時間ある方は以下もどうぞ。使い方もざっくりですが書いてます。

お時間ある方向け

お急ぎでないとは言え、ここまで読みかけてくださってありがとうございます。

変速すら付いていない自転車一つでどこでも行く!が自慢の私なのですが、本日、ついに「シェアバイク」デビューをしましたのでレポします。

公式サイト↓

奈良バイクシェア
奈良バイクシェアは奈良市内に設置された好きなポート(駐輪場)で自転車を借りて、好きなポートで返却ができる自転車シェアリング(シェアサイクル)サービスです。

まず、奈良市には二種類の大手バイクシェアサービスがあるのをご存知でしょうか?

一つはドコモ・バイクシェアによる「奈良バイクシェア」、もう一つは「Mobike」。どちらも各所にポートがあるのでどちらを使用してもよかったのですが、奈良バイクシェアを使ったのはこちらのみ電動アシスト自転車だったからです。

どうでもいい話なので恐縮ですが、奈良ドリームランド跡地を見に行こうと計画をした時に「あの山道無理だな」と思い今回利用を決めました。電動アシストにして本当に心から良かった。マジで。

ということで奈良シェアバイクを利用することにしまして、まずは会員登録。

会員登録画面

【重要なお知らせ】マイページ終了のご案内 | バイクシェアサービス
ドコモ・バイクシェアが提供する自転車シェアリング(シェアサイクル)サービスの総合サイトです。

ドコモIDでも登録できますし、お持ちじゃない人ももちろん登録できます。名前や支払い方法などを設定して登録完了です。

会員登録が済めばいつでも利用可です。スタート地点に近いポートを探して、乗れる自転車があるか確認しましょう。

《駐輪場から選ぶ》《自転車を指定する》から選びます。

私は今回、奈良県コンベンションセンターで借りました。なぜなら!帰りに!スタバに寄りたかったから!!!!!(イチゴミルクフラペチーノを買いました)

さてここで大事なお話です。

今このポートには3台の自転車がありどれでも借りれる状態ですが、「私17番にする〜!素数だしなんかよくな〜い??」みたいなノリで番号を決めてはいけません。

大事なこと、それは、自転車のバッテリー残量を確認することです!

借りる前でも確認ができます。手元の操作盤で電源を押して、バッテリー残量を確認しましょう。

ちなみにこのことを私に教えてくれる人はいなかったので、残量40%のものを普通に借りてしまいました。

でも安心!気づいてすぐ返却したら「料金はかかりません」とメールが来ました。親切設計〜〜!!たすかる!!!

あと、40%の時に89分走行可能と表示されていたので、普通にその辺フラフラする分には全然大丈夫だと思います。100%で205分。《MODE》を押して走行可能距離や時間をチェックしてみてくださいね。おねえさんとの約束。

ということで使用するマシンが決まったら画面で選択。

速攻で受付されました。速すぎてちょっと戸惑う。

サドル下の操作パネルでSTARTボタンを押し、表示されるパスコードを自転車に入力します。ICコードやおサイフ携帯利用の方はタッチで。

またも速攻で認証されて速攻で解錠される。速すぎて感情が付いてこない。

そんなこんなで相棒を得ました。

おっっっっっっっっっっっも!重!

電動アシストなので重いのは当然知ってたけど、私が昔乗ってたやつより遥かに重い。すごくいいバッテリーが載ってるのだと思われる。Panasonicって書いてあるし。

押したりするのはそれほど重くないので大丈夫です。持ち上げるような場面があればヤバい。

久しぶりの電動アシスト自転車なので、ちょっと練習しました。サドルの調整も忘れずに。

小柄な自転車なのにパワーがめちゃすごくて、最初は結構怖かったです。5分後にはウキウキで乗り回していました。

使用感について、今回サイクリングしたところがなかなかの勾配だったのですが、全然問題なかったです。

むしろこの勾配を上がれている事が怖い。アシストパワーは申し分ないです。

走行開始から10分ほどで残量90%になったときはちょっと焦ったのですが、最終的に3時間ほど坂道を上ったり下ったりした結果、残量は70%でした。全然余裕です。

奈良の街中を走るのであれば全く問題なさそう。次の目的地近くにポートがあれば、次の自転車借りてもいいですしね。

自転車を停めるときは施錠です。

ここのレバーをガション!とやれば施錠完了。解錠するときは借りるときに使ったパスコードやカードを使います。便利〜〜

さぁぼちぼち帰るか〜ついでに買い物して帰ろ〜と寄り道をした際、二つ目のトラブル発生!!

寄り道したミナーラにて自転車を停め施錠、優雅にお食事をしていたところ一通のメールが。

「ポート内に駐輪後、一定時間返却操作がされていないため自動での返却手続きをさせていただきました」

えっ????まだポートに返してませんけど??????

焼肉ライスを食べる手を止めよく考えると、そういえば、自転車置き場のところにミナーラのポートがあった!

そうか!!ポートの近くに駐輪したから、ポートに駐輪したと位置情報が判断したんだ!!!!

そういうわけで図らずも返却が完了してしまい、まぁ歩いてもいいくらいの距離ですが再度同じ自転車を借りて帰路につきます。っていうか何という親切設計。むしろありがとう。

さて帰ってきました奈良県コンベンションセンター。もとあったポートに返却し施錠。楽しかった〜〜

そして予定通りスタバで買い物…をしているときにふと気がつく。あれ?返却完了のメール来てないな。

気になって確認すると、「返却の際は最後にENTERキーを押す」とのこと。押してねぇ!!!!

限定のイチゴミルクフラペチーノを片手に再度ポートへ、ENTERキー待ちでソワソワしていたひとときの相棒の返却を無事完了させました。

でも多分、ミナーラでそうあったように、もう少し時間が経てば自動返却になってたんだろうな。よくできてる。たすかる。

以上、初めての奈良シェアバイク体験記でした。

結論、めっちゃよかった。

観光客向けのものだと思い込んでいたけど、目的地の条件が合えば市民にこそ使えるかもしれないです。

各ポートにて乗り捨てもできるのでチョイ乗りにも使える。今回の私みたいに、坂道を上がる事が予測できるならぜひ使って欲しい。

ちなみに利用明細です。

基本料金165円、最初の30分で150円延長30分ごと100円、1回30分までは無料。

最初に乗り換えた分は利用料かからず、ミナーラでミスしたものは基本料金のみということで、およそ3時間で880円でした。めちゃくちゃ楽だったし、車やバスだと行かないところにも積極的に入り込めたのでとても良かったです。私はぜひまた使いたい。

市民の方も一つの手段として検討してみてはどうでしょうか?私は乗りたいのでサービス撤退されないように皆にも乗って欲しい…

ということで以上です!長々とご覧いただきありがとうございました。

一つだけ気になったので調べてみたのですが、バッテリーはいつどこで充電されているのか。どうやら管理会社が自転車の再配置とともにフル充電のバッテリーを持ってくるそうです。都心では多いだろうけど、奈良だとせいぜい1日1回くらいかな。多くの人に利用されるようになったときは、運が悪いとバッテリー無しの自転車にしか出会えないということもあるのかも。まぁ奈良はしばらく大丈夫だろう………

コメント

タイトルとURLをコピーしました